新幹線のキャンセル料が無料なのはいつまで?手続きの仕方や注意点も解説

新幹線のキャンセル料が無料なのはいつまで?手続きの仕方や注意点も解説

新幹線に乗る予定だったけれども、急に予定が変更になってキャンセルを検討している人たちもいるはずです。しかしながら、払い戻しをする際に手数料が取られるのはバカらしいですよね。実際のところ、新幹線のキャンセル料は、どのようなルールによって定められているのでしょうか?

この記事では、「新幹線のキャンセル料金が無料になるのはいつまでなのか?」という疑問について考察しています。また、キャンセル手続きのやり方や注意点も紹介しているので、新幹線に乗る予定が無くなった人たちは参考にしてください。

目次

新幹線のキャンセル料が無料なのはいつまで?

さて、新幹線のキャンセル料金が無料になるのは、いつまでなのでしょうか?

残念ながら、自由席指定券、指定席グリーン席、グランクラスのいずれにおいても、新幹線のキャンセル料は無料になりません。すなわち、いつ払い戻しの手続きをしても、必ず手数料が発生するので注意してください。キャンセル料金の詳細については、以下の表を参照してください。

きっぷの種類払いもどし条件手数料
普通乗車券
定期券
急行券
自由席特急券
特定特急券
自由席グリーン券
使用開始前で有効期間内
(前売りの乗車券については有効期間の開始日前を含みます。)
220円

指定券
立席特急券出発時刻まで220円

指定席特急券
特定特急券※
指定席グリーン券
寝台券
指定席券
列車出発日の2日前まで
340円
出発日の前日から出発時刻まで30%、ただし最低340円
おトクなきっぷ商品ごとに異なりますので係員におたずねください。
JR東日本公式サイト『きっぷの払いもどし』より引用

上記を見れば、いずれの払いもどし条件でもキャンセル料金が生じるのは明らかです。おトクなきっぷだけ取り扱いが異なるので、駅員に相談してください。

新幹線をキャンセル料はいつから発生するのか?

繰り返しになりますが、新幹線の払い戻しには必ずキャンセル料が発生します。そのため、購入した時点でキャンセル料が発生し得ることになります。乗車券、自由席特急券、指定席特急券などの違いにかかわらず、払い戻し手数料を支払わないといけません。

なお、切符の種類によって有効期限が違っており、過ぎてしまうと払い戻しが不可になります。乗車券は有効期限が切れるまで、自由席指定券は予約した当日以内、指定席特急券は予約した新幹線が発車する前までに払い戻しの手続きが必要です。

自由席は乗車する当日まで手数料が220円、乗車券は手数料が220円必要です。指定席グリーン席、グランクラスの場合は乗車2日前まで手数料が340円発生します。乗車券の払い戻し手数料は220円です。グリーン席、グランクラスは払い戻し期限が出発時刻まで有効なので覚えておきましょう。

特急券の当日の払い戻し手数料は特急券価格の30%プラス220円必要です。グリーン席、グランクラスも同様の手数料が発生します。乗車券の払い戻し手数料は220円です。

新幹線の切符を払い戻せる期間、手数料を知っておくと安心です。

新幹線をキャンセルするときの必要な手続き

それでは、新幹線をキャンセルするときには、どのような手続きを行えばよいのでしょうか?

結論から言えば、新幹線のキャンセル手続きは原則として「みどりの窓口」で実行してください。必ずしも購入した駅である必要はありません。最寄りのJR窓口で払い戻しの手続きができるので便利です。クレジットカードで決済した場合は、同じものを提示する必要があるので忘れずに持っていきましょう。

なお、「えきねっと」や「EX予約」で新幹線のチケットを購入した場合は、それぞれのプラットフォームが提供しているキャンセル手続きしたがって操作してください。

新幹線をキャンセルするときの注意点

なお、新幹線をキャンセルするときには、いくつか注意すべきことがあります。

注意1 新幹線回数券は未使用時にキャンセルできる

はじめに、新幹線回数券は未使用時に限って払い戻しの対象となります。すなわち、1回でも使用されていると、キャンセルできないので注意してください。

新幹線の回数券は、有効期間内で表紙を含むすべての券が未使用の場合に、払いもどしをしております。
なお、払いもどしには手数料がかかります。

JR東日本公式サイト『新幹線回数券の払いもどしはできますか。』より引用

もし、すでに何枚か利用してしまった場合は、金券ショップなどで現金に換える以外にありません。

なお、新幹線の回数券販売は2024年に終了しています。2025年3月には完全に利用停止になります。

注意2 クレジットカードを持参する

続いて、新幹線を購入するときにクレジットカードで決済した場合、払い戻しのときに駅員に提示しなければいけないケースがあるので、忘れないようにしてください。クレジットカードでの支払いをキャンセルするための手続きを実行するのに必要なわけです。これに関しては公式サイトでも以下のように記載されています。

クレジットカードでご購入いただきましたきっぷ及び定期券を払いもどす場合、ご購入の際に使用されたクレジットカードが必要となります。
払いもどしの際にはご購入されたご本人が、払いもどしたいきっぷ・定期券、ご購入の際に使用されたクレジットカードを、みどりの窓口まで必ずお持ちください。

JR東日本公式サイト『クレジットカードで購入したきっぷや定期券を払いもどしたい場合は、どうすればいいですか。』より引用

クレカの所有者と乗車券の購入者が異なる場合は、委任状が必要になるので気を付けましょう。

注意3 指定席特急券は発車後にキャンセルできない

最後に、指定席特急券は予約した当日でも払い戻し可能ですが、新幹線が発車した後はキャンセルできないので気を付けてください。

窓口は混雑しがちですから、キャンセルするときは余裕を持っておかないと並んでいる間に発車時刻を迎えてしまい、払い戻しができなくなるおそれがあります。全額分が戻ってきませんから、それなりに大きな損失になります。そのため、キャンセルすることが決まった時点で早めの手続きを心がけてください。

払い戻し手数料は必ず発生する

一般的に、間違って購入したときには100%返金される商品やサービスがほとんどです。けれども、新幹線のチケットは違います。購入した時点でキャンセルするときは必ず払い戻し手数料を支払わなければいけません。

したがって、キャンセル料金が無料になることはないので注意してください。間違えて購入しても手数料が取られてしまうので、買うときは日付や時間などの情報をしっかり確認しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IKITECH編集部は交通(電車・SUICA・新幹線・飛行機)や郵便などの生活インフラを専門領域に記事形式で情報を伝達するプロフェッショナル集団です。生活インフラ分野に知見のあるライター、編集者、研究者、校閲者から構成されたチームで記事を制作しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次