新幹線のチケットを購入する際に、「特急券のみ買ってしまった」という人たちもいるかもしれません。残念ながら、新幹線に乗るには、特急券に加えて「乗車券」が必ず必要です。したがって、特急券しか持っていないのならば、できるだけ早く乗車券を購入しないと、当日になって新幹線に乗れないなんてトラブルにもなりかねません。
とはいえ、具体的には、どうやって乗車券だけを買えばよいのでしょうか?
この記事では、新幹線で特急券のみ購入してしまったときの対処法を解説しています。また、特急券だけしかないのに、新幹線に乗ってしまったときの対応についても言及しているので、これから新幹線に乗る予定の人たちは参考にしてみてください。
新幹線で乗車券はいらない?
新幹線には乗るには、乗車券が絶対に必要です。乗車券とは、特定の目的地まで電車を利用する際に支払う運賃であり、必ず発生する料金です。そのため、原則として乗車券を買わないと新幹線に乗れないので注意してください。当然ながら、乗車券を購入せずに新幹線を利用すると不正行為になります。
ただし、国会議員は無料で新幹線に乗ることが可能です。いわゆる、「特殊乗車券」という権利が付与されており、職務の遂行として運賃を支払わなくても、全国の路線を利用できるのです。その意味では、国会議員が仕事として乗車する場合においては、一般の乗車券はいらないと言えます。
新幹線で特急券のみ購入してしまったときの対処法
さて、新幹線で特急券のみ購入してしまったときには、どうすればよいのでしょうか?
結論から言えば、新幹線に乗る前に乗車券のみを必ず購入してください。その方法は大きく3つあります。
方法1 えきねっとを使う
第1に、「えきねっと」で乗車券のみを購入することが可能です。
具体的には、次の手順で乗車券のみを買ってください。

- ステップ1 えきねっとトップから、乗降駅・日時・人数を入力する。
- ステップ2 検索オプションで「乗車券のみ購入」を選択し、「列車を検索する」ボタンを押す。
- ステップ3 入力した条件を満たす経路の候補が表示されるので、特急券と対応している経路内の「きっぷ・座席の種類選択へ進む」ボタンを押す。
- ステップ4 「乗車券を申込む」を選択し、「次へ」ボタンを押して完了。
方法2 みどりの窓口で買う
第2に、みどりの窓口で「特急券のみを購入してしまったので、乗車券を買いたい」と説明すれば、乗車券のみを販売してくれます。ネットや機械が苦手な人たちにとっては、駅員が直接サポートしてくれる「みどりの窓口」が安心です。新幹線を利用するにあたっての不明点なども丁寧に教えてくれますから聞きたいことがある人には良い方法です。
けれども、訪日外国人の増加もあって、主要都市の駅に設置されている「みどりの窓口」は比較的に混んでいます。したがって、時間に余裕を持っておかないと、乗車券を購入する前に新幹線が出発するなんていうことにもなりかねないので注意してください。
方法3 券売機で購入する
第3に、駅に設置されている新幹線専用の券売機では乗車券のみを購入できます。
具体的には、次のステップで乗車券のみを購入してください。

- ステップ1「乗換案内から購入」を選択します。
- ステップ2「出発駅・到着駅・利用日時・人数・条件」を指定して検索をタップする。
- ステップ3 列車の組み合わせを選択する。
- ステップ4「乗車券のみ購入」をタップする。
上記の画面が表示されているはずです。あとは、片道と往復のいずれかを選択して料金を支払えば、乗車券のみが出てきますから、特急券と合わせて使用してください。
乗車券のみを購入するときの注意点
なお、新幹線で特急券とは別に乗車券のみを購入するときには、いくつかの注意事項があります。
注意1 JRE POINTの対象にならない
第1に、乗車券のみを購入する場合、JRE POINTの対象にはならないので注意してください。これに関しては、えきねっとの公式HPにも記載されています。
乗車券のみのご利用の場合は、JRE POINTの付与対象外です。
えきねっと『乗車券のみをご利用の場合』より引用
新幹線の乗車券も目的地によってはそれなりの値段がしますから、ポイントとして還元されないのは損した気分になりますよね。
注意2 乗車券を購入できない時間帯がある
第2に、えきねっとなどのオンラインで乗車券を購入できるサービスには、システムメンテナンスとして利用できない時間があるので気をつけましょう。これに関しては、公式HPでも以下のように記載されています。
毎日夜間(23時50分~0時10分、1時50分~5時00分 )のシステムメンテナンスの他に、臨時でシステムメンテナンスを行う場合があります。メンテナンスの時間帯は、申込・変更・払戻・取消などのお手続きはできません。メンテンナンス終了後にご利用ください。
えきねっと『JRきっぷの受付時間(利用可能時間)を教えてください。』より引用
後から買えばいいと気楽に考えていると、システムメンテナンスの時間にぶつかってしまう危険性があるので、気がついたらなるべく早めに対応することをおすすめします。
乗車券は必ず必要になる
新幹線に乗るには、特急券と乗車券が必ず必要です。もし乗車券を購入し忘れてしまったときには、できるだけ早めに対応するよう心がけましょう。嬉しいことに、乗車券のみの販売もしているので、特急券しかないからといって焦ることはありません。
なお、乗車券を駅で購入するのもよいですが、ネットならいつ、どこにいても乗車券のみを買えます。当日、券売機やみどりの窓口が混んでいる場合、自分の予定が大幅に狂う危険性があるので、くれぐれも注意してくださいね。
コメント